男の子牧場のおはなし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000013-maiall-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000613-san-soci
 14日にサービス開始し、18日にサービス停止発表。週末をはさんだから、実質3営業日の命でした(サービスは土日も稼働してたでしょうが、経営判断までに要された日数という意味で)。南無。


 「こうなることが何で始めからわかんなかったかなー」という声が多いと思うのだけど(自分ももちろんそう思う)、思いついた人が本当に「わからない」人だったんだろう。社内には疑問に思う人がさすがにいたはず。でもその声が企画者とか上の人とかに届かなかったか、もしくは届いても意味が伝わらなかったか。
 今回みたいに、実際にコトが起きてみないと「わからない」人は確かにいる。そんなまさか、と思うようなことだけど、今までの生活圏を振り返っても、どこにも一定以上の割合で存在する。つまりは想像力の問題なんだけどさ。空想やアイデアではなく、思考実験とかシミュレーションとかの方面の。
 そういう、「わからない」人が仕事の現場で権限を持っているというのは、不幸なことだ。


 もっと率直に言い換えると、自分がこれを開発する立場だったらすんごいイライラ度満点だわー、と思ったということです。開発中もだけど、この撤退の早さによるムダ働き感にとどめをさされるね。開発者の方には同情します。お疲れ様でした。